カタチという名の命を吹込む技術者になる(朝日精密工業株式会社)
2020.11.01
『金型製造の仕事内容はどんなもの?』
鉄の塊に穴などを切削するワイヤー班、鉄の塊を切削して大まかな形状にするマシニング班、最終的な形状にする放電班、組付けを行い金型を完成させる仕上班があり入社するとどこかの部署に配属され金型を完成させていきます。どこの部署もやりがいがあり、達成感が味わえます。
ワイヤー班、マシニング班、放電班は半年から1年で機械操作ができるようになり、仕上班は経験が必要なこともあり5年位で一人前になれます。やればやるほど研究心が沸きやりがいのある仕事です。
『先輩の声(機械係)』
<入社2年目>
現在は、マシニングセンターを操作し、鉄の塊から金型の形状に加工する業務についています。
3軸マシニングセンターの操作を早期にマスターして、今後は、5軸のマシニングセンターの操作ができるようにチャレンジしていきたいと思います。
自分が担当した部品が仕上げ加工に回り、金型が完成されていく様子をみていると、金型製造の基本となる大事な業務を担当しているのであると再認識させられます。
『先輩の声(仕上係)
<入社2年目>
仕上係は、主に新しい金型を組付けたり、古い金型の修理を行っています。
その仕事の中でフライス盤や、平面研削盤を使った機械加工やヤスリ磨きなどの手作業を行います。
流れ作業と違い毎日、違う仕事なので飽きることもありません。
何よりも金型の製造の最終部分に係り、完成させる楽しみも有ります。先輩・上司も優しく丁寧に教えてくれます。
+企業情報+
企業名 | 朝日精密工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 朝岡 正 |
本社所在地 | 西尾市吉良町友国池上70番地3 |
設立 | 1956年 |
資本金 | 1,200万円 |
従業員数 | 50名 |
企業HP | https://www.asahi-smt.jp/ |
+求人情報(2019年)+
給与(高卒) | 製造(¥170,000) |
---|---|
給与(大卒) | 製造・設計(¥200,000) |
手当 | 皆勤・通勤 |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社工場・希望により福井工場 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
その他 | 昇給年1回 |
※求人情報は、2019年当時の冊子作成時の内容となっており、現時点の情報ではありませんので、ご注意ください。