世界に向けて「ニノミヤの技術」を発信!(株式会社ニノミヤ)
2020.11.01
『鋳物業界の現状と将来性』
鋳造品は、自動車部品をはじめ、鉄道車両や船舶などの交通機関に欠くことのできない素形材であります。さらにマンホール、フライパン、花瓶など多種多様な鋳物製品が、人間の生活を支え、豊かにし社会の基盤を担っています。日本の鋳造技術は世界トップクラスで、簡素な鋳造品は海外から輸入できても、機械工業の立場のみならず、日本人の文化生活の維持のためにも将来に亘って大切な業界であります。
愛知県の鋳物は全国第1位の生産量を誇り、中でも西尾市は全国有数の鋳物産地であり、自動車部品のほか産業機械用部品など幅広い鋳物製品を製造しております。
『当社の技術力』
当社は主に自動車や産業機械の鋳造部品の製造を行っています。当社の技術力は業界トップクラスで、国内ではまだ数社しか実現していない自動車用の小型・複雑化したダウンサイジングターボやオートマチックトランスミッション部品を大量生産しています。この部品は国内だけでなく、海外メーカーにも多く採用されており、厳しい品質が求められる為、当社は2017年3月に国際規格であるISO/TS16949の認証を取得しました。
『先輩社員の声』
私はものづくりに興味があり、鋳造の知識は全くありませんでしたが、ニノミヤは小さくて複雑な形状をした自動車部品を大量生産するという国内でも数社しか持ってない技術があるという点に魅力を感じ入社しました。入社前は不安でいっぱいでしたが、新入社員研修では社会人としてのルールや鋳造業の基礎を勉強し、現場では気さくな上司・先輩方に、マンツーマンで仕事を教えていただけるので、毎日やりがいを感じながら仕事をしています。「ニノミヤで製造した部品が搭載された自動車が世界各国を走っている。」と思うとうれしい気持ちになります。」 2015年入社 男性 K
+企業情報+
企業名 | 株式会社ニノミヤ |
---|---|
代表者名 | 二宮 英樹 |
本社所在地 | 西尾市横手町川東新田17番地1 |
設立 | 1946年7月 |
資本金 | 2,400万円 |
従業員数 | 142名 |
企業HP | http://www.ninomiya-gr.co.jp/ |
+求人情報(2019年)+
給与(高卒) | 製造技能職:182,000円(深夜勤務有) |
---|---|
検査技能職:165,000円(深夜勤務無) | |
手当 | 皆勤手当、通勤手当、会議手当、教育手当 |
賞与 | 年2回:7月、12月(2019年実績 3.96ヶ月分、別途決算賞与) |
勤務地 | 本社所在地 |
勤務時間 | 6:00~15:00、8:00~17:00、17:00~2:00、20:00~5:00 |
その他 | (部署により一部シフト勤務有) |
※求人情報は、2019年当時の冊子作成時の内容となっており、現時点の情報ではありませんので、ご注意ください。