【光工業株式会社】 2021年新築!最新工場で最新のモノづくり!
2022.04.21
最新工場ってどんな感じ?
2021年の5月に稼働を始めたばかりのピカピカの工場です。全館空調完備、新品のロッカーを備えたロッカールームやきれいなリフレッシュコーナーで仲間と楽しくおしゃべり♪昼休憩はおしゃれなカフェテリアで好きなランチが選べます♪
実際に仕事をする工場は最新鋭の加工マシンを設置。ロボットアームが右に左に動く様子はまさに感動モノ。社内のあちこちに最新のものがあるので、毎日がドキドキワクワクの連続になること間違いなしです。
どんな仕事をするの?
職種名でいうと、「工作機械オペレーター」といいます。大型の工作機械を操作して、金属を削ったり穴をあけたりして機械部品や自動車部品を作り上げます。操作といっても、機械を手で動かすのではなく、パネルを操作して機械をどのように動かすかセットする、というイメージです。
慣れないうちは先輩社員が初期設定をしてくれるのでそこで学びます。
いろいろな技術をイチから学び、どのように機械を動かしたら図面通り加工できるか、プログラムを組めるようになるのが最終的な目標です。
女性でもできる仕事ですか?産休育休はどうですか?
もちろんできます!工場内はやはり男性の方が多いのが現状ですが女性も活躍しています。加工する製品は大きいものから小さいものまで様々なので、男女関係なく仕事をお任せします。
産休育休については、制度が完備され、2015年から毎年1人以上の女性が取得しています。
人事担当者は女性で、産休育休経験者なので、実際に休業予定の女性に寄り添うことができます。
聞いてみよう!就活相談室
Q1 どのような人材を求めていますか?
A1 わからないことをそのままにせず、質問したり、今自分にできることは何なのか考え、行動に移すことが出来る人材を求めています。
Q2 学校で機械のことを学んでいない私でも大丈夫ですか?
A2 機械関連以外の分野からも積極的に採用をしています。図面の読み方や、測定具の名前から使い方まで、しっかりわかるまで寄り添って教えますので、安心してください。
Q3 有休はしっかりとれますか?
A3 有休は事前に希望を出してくれれば、希望通りに取ることが出来ます。しっかりリフレッシュして、「また仕事がんばろ」って思ってもらえたらうれしいです。
回答者名:人事総務部
+企業情報+
会社名 | 光工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 加藤千明 |
本社所在地 | 西尾市上矢田町清水50 |
設立 | 1956 年5 月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 男性111 名 女性 57名 |
企業HP | http://www.hikari-kk.jp/ |
+求人情報+
給与(高卒) | 180,000 円 |
---|---|
給与(大卒) | 206,000 円 |
手当 | 通勤手当、残業手当など |
賞与 | 年2回(7 月・12 月) |
勤務地 | 本社工場(西尾市) 高浜工場(高浜市) |
勤務時間 | 7:50~ 17:00(休憩70分) |
休日・休暇制度 | 週休二日制(年に数回土曜出勤あり)、夏季休暇(2021年度実績9日)、冬季休暇(2021年度実績8日)、GW(2021年度実績9日(平日2日を休暇に使った場合))、有給休暇(入社から6ヶ月以降で10日付与) |
その他 | 福利厚生として、旅行、育児、介護、グルメ、レジャーなどの各サービスが回数無制限 で利用できる制度を導入しています。 部活動として、ゴルフ、釣り、ボウリング部が活動しています。 お誕生日に、会社から素敵なプレゼントが自宅に届きます♪ |
※求人情報は、令和4年4月時点の内容です。