【阪部工業株式会社】 ものづくりで西尾から日本を支える!!
2022.04.21
阪部工業ってどんな会社?
「鋳造」「加工技術」を使い、鉄やアルミの様々な金属製品を製造する会社です。「鋳物」と聞くと馴染みが無いかもしれませんが、自動車部品、ショベルカーなどの建設機械の部品、フォークリフトなどの産業車両の部品、水道用バルブなど、身近な場所で使われている部品をはじめ、リニア新幹線のトンネル工事部品なども製造しています。
4 つの鋳造工場と2 つの機械加工工場を有しており、数百グラムから数トンの重さまでの幅広い製品を生産できる体制を整えています。取引先も特定の企業や業界に偏っていないので、一つの業界が落ち込んでも他の業界でカバーすることができ、新型コロナ下でも比較的安定しています。
新卒入社でも、とても働きやすい環境!!
私は高卒入社2年目の社員です。鋳造工場で製造された鋳鉄部品素材を、機械加工工場のマシニングセンタで切削加工する仕事をしています。主には建設機械部品や自動車部品を担当しています。複雑な部品を一人で出来るようになった時や、決められた加工時間より速く作業出来た時はとても嬉しく感じます。職場では上司や先輩がこまめに話しかけてくれるので、分からない点も質問しやすく、とても働きやすい環境だと思います。入社3年が経った頃には、どの部品でも加工できるスキルを身に付け、生産性の向上を自分で考えて進められるレベルになりたいです。
求む、仲間!!
副社長の阪部文彦です。当社は設立当初から、独立資本である特性を活かし、一つの領域に偏ることのない戦略的な営業活動を展開してきました。このリスクヘッジ経営が功を奏し、新型コロナ下でも比較的安定した生産を続けることが出来ています。各業界をリードする大手メーカーと直接お取引を頂いていますが、これはコスト・納期・品質はもとより、新しいことに挑戦する姿勢が認められているからこそであり、今後もお客様のニーズに高いレベルでお応えすることが使命だと考えています。まだまだ発展途上の当社で、あなたの力を思う存分に発揮してみませんか。「ものづくり」の楽しさ、やりがいをぜひ実感して下さい!
聞いてみよう!就活相談室
Q1 どのような人材を求めていますか?
A1 失敗を恐れず、最後までやり抜こうと努力できる人。失敗は一つの通過点であり、成長のために必要な経験だと当社では考えています。失敗しても途中で諦めず、チャレンジし続ける人を歓迎します。
Q2 面接ではどのような点を重視してますか?
A2 人物面を重視した面接をしています。人それぞれ性格も違いますし、良いところも違います。その人の良いところが当社で活かせそうかを見ています。
Q3 学校で機械のことを学んでいない私でも大丈夫ですか?
A3 全く問題ありません。配属先の職場の先輩が丁寧に指導しますので、真面目に前向きに取り組む姿勢があれば大丈夫!
回答者名:総務部 総務課長
+企業情報+
会社名 | 阪部工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長 阪部幸司 |
本社所在地 | 西尾市中畑町水荒井8 |
設立 | 1951年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 男性241名 女性 31名 |
企業HP | http://www.sakabekogyo.jp |
+求人情報+
給与(高卒) | 170,000 円 |
---|---|
給与(大卒) | 200,000 円 |
手当 | 時間外手当(残業、深夜、休出)、通勤手当、資格手当、家族手当など |
賞与 | 年2回 |
勤務地 | 本社工場/ 西尾市中畑町水荒井8 上矢田工場/ 西尾市上矢田町汐川1-1 |
勤務時間 | ① 8:00 ~ 17:00 ② 6:00 ~ 15:00③ 16:00 ~ 1:00 ④ 20:00 ~ 5:00 |
休日・休暇制度 | 週休二日制(会社カレンダーによる)、長期休暇(GW・夏季・年末年始)、慶弔休暇、育児・介護休業制度、年間休日115 日 |
その他 | ● 配属先により勤務時間が異なります。 ● 社員食堂(1食270円ドリンクバー付)、残業時にパン・ジュース支給 ● 永年勤続表彰、部署親睦会補助、全社ボウリング大会、契約保養施設、飲食店・遊園地・カラオケ・映画チケット割引など |
※求人情報は、令和4年4月時点の内容です。