【株式会社宍戸化成】 常に向上心を、会社も人も!!
2022.04.21
先輩社員の声(成形)
当社はプラスチック成形、金型製造を行っています。私が所属するのはプラスチック成形製造部で、プラスチック材料を溶かし金型に流し込んで製品を作ります。材料ごとに温度・流し込む速度など自身で設定しますのでノウハウはいりますが、困ったときは先輩社員が優しくアドバイスしてくれますし、苦労して良い製品ができた時は達成感があってやりがいを感じます。昨今、車の部品のプラスチック化が進んでおり、皆さんの身近にある車に私が作った部品が使われているかもしれません。
皆さんの生活に欠かせないものを自分の手で作っているという楽しさを皆さんと共有できる日を楽しみにしています。
先輩社員の声(仕上)
私は入社以来、プラスチック製品の検査、組付を行う部署に所属しています。仕事の内容は名前のとおり成形された製品が図面通りの形をしているか、異物が入っていないか確認したりすることです。私たちが不良を見つけることができないと、そのままお客様に流れてしまうため緊張感をもって日々作業しています。でもその分、やりがいもあります。
今は後輩社員もでき、良き手本となるよう毎日頑張っています。これからも初心を忘れず仕事に取組んでいきたいと思います。
先輩社員の声(生産準備)
当社では金型製造からプラスチック成形までの工程を一貫しています。その中で「安定した製品を生産する」ということは難しく、どこの企業でも課題であると考えています。注文が来た際は過去の不具合事例などの調査を行い、改善と対策の指示を行っています。また、できた製品に対して評価を行い不具合がないか確認などしています。改善をしていくことにより、お客様が製品を安心して受け取れるよう、よりよいものづくりを目指しています。各部署との連携を求められるため大変ではありますが、できた製品の結果がよかったときはやってよかったと思える仕事だと思います。
聞いてみよう!就活相談室
Q1 どのような人材を求めていますか?
A1 自分で考えて行動できることは重要と考えています。但し、自分で答えを導く事が出来れば素晴らしいですが、本当にわからない場合は聞くこと、これも自分で考えて行動することです。特に入社後すぐにはこの能力が求められます。今の自分を理解した上で、どう行動するかを考えることが出来れば成功も失敗も次に繋げる事が出来ると思います。
Q2 就職試験の点数や学校の成績は重要ですか?
A2 もちろん、評価の一つではあるかと思います。
就職試験の中で、そういった内容は面接の中でも質問することはありますが、どちらかというと、お話しさせていただく中での材料としての意味合いの方が強いように思います。直接会ってお話しさせていただく中で感じる人間性の方が重要と考えております。
Q3 出席日数は採用に関係あるか知りたいです!
A3 有る場合もありますし、無い場合もあるかと思います。重要なのはどうしてそうなったかだと思います。
回答者名:総務部
+企業情報+
会社名 | 株式会社宍戸化成 |
---|---|
代表者名 | 宍戸一憲 |
本社所在地 | 西尾市東幡豆町桑畑山50-2 |
設立 | 昭和51 年 |
資本金 | 5,000 万円 |
従業員数 | 男性51名 女性78 名 |
企業HP | https://www.shishido-k.co.jp/ |
+求人情報+
給与(高卒) | プラスチック成形・金型製造/166,000円 検査・加工/163,000 円 |
---|---|
給与(大卒) | 4 大卒/190,000円 短大卒/170,000 円 |
手当 | 皆勤手当、精勤手当、家族手当、通勤手当、資格手当 |
賞与 | 初年度/ 年間1ヶ月 2年目以降/ 年間2ヶ月 |
勤務地 | 西尾市東幡豆町桑畑山50-2 西尾市東幡豆町下床崎33-3 |
勤務時間 | 8:00 〜17:00 |
休日・休暇制度 | 週休二日(変形労働時間制)、年間休日105日、長期休暇(GW・夏季・年末年始)、有給休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、資格取得補助制度 |
※求人情報は、令和4年4月時点の内容です。